日傘「Nishijin Parasol」のお手入れ方法
普段何気なく使っている傘。あまり知られていませんが、その一本一本は40〜50個のパーツから出来ています。そのため「丈夫であることが当たり前」のように思われがちな傘は、非常にデリケートなものでもあります。
renacnatta(レナクナッタ)の日傘「Nishijin Parasol」は、西陣織の生地を使い、傘の製造までこだわりを詰め込んだ日傘になっています。
みなさまに長く、安全にご愛用いただくために気をつけていただきたいことをまとめました。
日傘を使用する時に気をつけたいこと
差しているときに、くるくると回転させない
「Nishijin Parasol」には開閉時の指挟み防止のため、「ロクロ」(金属部分に触れずに開閉を行うためのカバー)を使用しています。
傘を回すと、このロクロやハンドルに遠心力がかかり大きな負担に。故障の原因となるためできるだけ避けてください。
傘を開く際は軽く振って生地を“ほぐす”
傘を開く際は留め具を外し、軽く振って生地をほぐしてからゆっくりと開いてください。
また、留め具を留め外しの際に力をかけすぎてしまうと、生地がほつれやすくなってきます。優しく扱ってあげることで、長持ちします。
雨の時は使用しない
多少の雨でも生地が縮む原因になりますので、雨が降っている時は使用しないでください。雨以外の水も、できるだけかからないように気をつけてください。もし濡れてしまった時は完全に乾かしてから保管をお願いします。
また、強風時や異常気象の時は使用しないでください。破損する恐れがあります。
防水スプレー、UVカットスプレーは使用しない
埃が張り付いたり、生地の焼けや粘りなどの不具合が出てきやすくなります。
保存、修理について
長くご使用にならない時の保存方法
傘のまわりを紙などで保護して、湿気のない暗所に保管してください。発送時の箱に保管するのがおすすめです。
窓辺や玄関口、部屋の照明などでも長く放置すると、紫外線により生地が焼けることがあります。湿気が多い場所は錆やカビの原因になりますので風通しの良い暗所を選んでください。
修理について
骨組みや持ち手の故障は、修理対応できる場合がございます。有料にはなりますが、使っているうちに壊れてしまった場合はお気軽に連絡ください。
長く「西陣織」の文化を纏えるように
「Nishijin Parasol」は大量生産の日傘とは違い、扱い方や保存にすこし手間がかかります。ですが、使い方のコツさえ掴んでしまえば長く使い続けられる、一生モノの傘でもあります。
ぜひ西陣織の美しさ、手づくりの傘の丁寧な仕事を感じながら、「Nishijin Parasol」と共に夏を重ねていってください。
そのほかの不明点などもございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:contact@renacnatta.com