コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

シルクスカーフのお手入れ方法。長く愛用するコツは、日常での小さな気づかい

上品な光沢と繊細な色柄が美しいシルクスカーフ。長く楽しむためには、日々のお手入れが大切です。「シルクのお手入れ」というと大変そうに聞こえるかもしれませんが、一度知ってしまえばとても簡単です。

今回はそんなシルクスカーフのお手入れ方法を、「シルクスカーフは自宅で洗濯できるのか」「どれくらいの頻度で洗ったほうがいいのか」などスカーフにまつわる疑問とあわせて紹介します。

シルクスカーフは自宅で洗濯できる?

まず、シルクスカーフは洗う度に色やシルク特有の光沢が減ってしまいます。なるべく汚さないように使うことが長く愛用するポイント。できるだけ洗う回数を減らすために、いくつかのスカーフを使い分けたり、汚れないように工夫するのが大切です。

洗濯は自宅ではなく、ドライ・石油系でクリーニングを推奨しています。自宅でシルクを洗う方法も存在しますが、縮みや型崩れを起こしてしまうことも。

またrenacnatta(レナクナッタ)のスカーフは手捺染(てなっせん)で1色ずつていねいに刷り上げた、繊細で美しい色合いが特長。シルク自体の縮みや型崩れのほかに、色落ちの危険もあるので自宅での洗濯は避けるのがベターです。

もし汚れてしまったときは、クリーニングに出してあげてください。

シルクスカーフを長く楽しむためのコツ

「お洗濯はクリーニングに出す必要がある」と言われると少し億劫に感じてしまう方もいるかもしれません。ですが、そもそもクリーニング自体の回数は少ないほうが痛みづらく長持ちします。

そこでおすすめしたいのは、できるだけクリーニングに出す頻度が少なくてすむように日常での扱いやケアをこまめにしてあげること。扱い方を少しだけ工夫することで、スカーフの美しい光沢が長く続きます。

シルクスカーフを末永くお楽しみ頂くための、日常で簡単にできるポイントをご紹介していきます。

同じ巻き方で折り癖をつけない

同じスカーフで、同じ巻き方ばかりを繰り返すと折り癖がついたり、同じ部分が肌に触れてそこだけが汚れてきてしまいます。

数枚のスカーフを順番に使ったり、色々な巻き方をすることで、きれいな状態が長続きします。

化粧品に気をつける、汗をかく前に外す

首元にスカーフを巻くときは、化粧品などがつかないように気をつけましょう。気づかないうちに生地に汚れがついてシミなどの原因になってしまいます。

また、汗によるダメージもシルクには大敵。外出時に「汗をかきそうだな」と感じた時は、思い切って外してしまうのもおすすめです。

肌に直接スカーフをつけない巻き方で楽しむ

お化粧や汗を気にせずスカーフコーデを楽しむために、スカーフを直接地肌につけない巻き方を覚えておくのもおすすめです。

タートルネックのトップスに巻いたり、「ケープ使い」や「ボレロ使い」など、スカーフを羽織る形で楽しむとスカーフが直接肌につきません。ほかにも腰で「ツイスト結び」をしてベルトのように楽しむ方法もあります。

スカーフ着用後は湿気を飛ばしてあげる

1日着用したスカーフは、取り外したらハンガーや椅子などにかけて、風通しの良い、光の当たらない場所で半日ほど吊るしてあげます。こうすることで、生地にたまった湿気が飛んでいきます。

湿気を飛ばしたあとは、ゆったりと折りたたんでタンスにしまったり、ハンガーに吊るして収納したりするのがおすすめ。光を当て続けることは色褪せや変色の原因になるので、できるだけ暗い場所がおすすめです。

こまめなお手入れで、スカーフの光沢と繊細さを長く楽しんで

繊細なシルクスカーフは、日常での小さな気づかいを重ねてあげることで、長くその美しさを保ってくれます。

もし、スカーフを長く愛用した末に布地の汚れや痛みが目立つようになってきたら、荷物隠し用の布などにすると違う形で使い続けることもできます。

シルクスカーフは、熟練の職人の技やていねいな手作業の積み重ねによって出来あがっています。ぜひこまめなお手入れをして、長く纏いつづけてください。

関連記事